「質に入れる」「質流れ」など、質屋の用語は多いです。
江戸時代には「初鰹は女房を質に入れても食え」ということわざもありました。
歴史のある質屋ですが、どうやって利用するのか、何が売れるのか、システムなどあまり知らない人も多いのではないでしょうか?
貴重品を担保にすることを知っていても、法律で決められた利息の上限などを把握している人は少ないです。
即日融資・審査なし・無職OKというメリットもありますが、実はものすごい高金利だったりと知らないと損することも。
ここでは知っているようで知らない「質屋」について、初心者向けに解説します。
この記事でわかること
- 質屋のシステム(利息、融資額、返済期限、カードローンとの違いなど)
- 質屋で高く売れるもの、相場価格、高く売るコツ
- 質屋の利用方法
- おすすめの質屋3選
質屋とは?鎌倉時代からある庶民向けの金融
最初に質屋とはどんな仕組みなのか、図を使いながら解説していきます。
質屋の歴史も軽く紹介しますね。
質屋の仕組み
質屋とは、価値のある所有物を担保として質屋に預け、現金を借りる仕組みです。
融資額は質屋側が担保物を査定して決定します。
借りたお金には金利手数料(利子)が発生し、返済するときは「借りたお金+利子」を質屋に渡します。
お金を返済すると担保にした品物は手元に戻ってきます。
期限内に返済をしなかった場合、担保にした品物は質屋の所有物になります。
返済期間は基本的に3か月です。
質屋は「
- 質入れ=ものを質屋に預け、お金を借りる
- 質請け=借金を完済し、ものを手元に戻す
- 質流れ=期間内に返済せず、担保にしたものを手放す
質流れの割合は10%前後
返済しなかった場合、担保にした品物は手放すことになります。
どれくらいの割合で質流れになっているのでしょうか?
一般的には、質流れになる割合は1割前後と言われています。
質屋でお金を借りる10人のうち1人は質流れしている確率ですね。
質屋の最大手「大黒屋」も質流れの割合は10%です。
一旦質流れすると、品物の返却は原則不可能となります。
ちなみに大黒屋では、全体の約1割程度が質流れしています。
出展元:はじめて質を利用する方に読んでほしい!賢い質屋の使い方 | 質屋の大黒屋【公式】
買い取りもできる
質屋ではお金を借りることができますが、買い取りもできます。
中古品をリサイクルショップに売るようなイメージですね。
ちなみに質入れより買い取りのほうがお得です。
価格は買い取りのほうが高値になりやすく、当然利息も発生しません。
貴重品を手放す覚悟があるのなら買い取りがオススメです。
質屋の歴史は鎌倉時代から
日本では約800年前くらいの鎌倉時代から質屋は存在します。
江戸時代のイメージがありますが、実際はもっと古くから質屋はあったんですね。
ちなみに海外では約2000年前のローマ帝国に似たような仕組みがあったのだとか。
質屋は英語で「Pawnshop(ポーンショップ)」です。
質屋のシステム|融資額・利息・流出期間など
金利手数料など、質屋のシステムは法律で決まっています。
ここからは質屋のシステムについて詳しく解説していきます。
担保があれば誰でも借り入れOK
質屋の最大のメリットは18歳以上なら誰でもお金を借りることができる点です。
例えば、無担保ローンでは無職や年金生活者は審査に通りません。
定期的に安定した収入がないと審査に落ちてしまいます。
他にも、クレジットカードの支払いが遅れたなど、借金の履歴に傷があるブラックリストの人も借りられません。
一方、質屋は担保にするものさえあれば誰でも借りられます(18歳未満は不可)。
他のローンではお金が借りられない人でも、質入れできる品物があればOKです。
融資額は買取価格の7~8割
例えば、売れば10万円の価値がある腕時計を質に入れても、満額借りられるわけではありません。
預けている間に価値が変動するリスクがあるためです。
質屋によりますが、買い取り額の70%~80%くらいが融資額になるケースが一般的です。
先ほどの例なら、10万円のブランド物を質入れした場合、借り入れ額は7万円~8万円です。
質屋は「質屋営業法」に基づき運営している
「質屋営業法」とは、質屋の業務内容や金利などを定めている法律です。
正式な質屋は質屋営業法に則って運営されています。
質屋営業法の内容はe-Govで確認できます。
興味のある人は下記から読んでみてくださいね。
質屋の金利は年109.5%の高金利
質屋営業法で質屋の上限金利は年率109.5%と決まっています。
つまり仮に年109.5%で1年間借りた場合、借りた額を超える利子を払うことになります。
無担保・無保証人のカードローンの上限は年20%なので、かなり高金利であることが分かりますね。
無担保ローンの約5倍の利息です。
利子のことを考えると、質屋のお得度はかなり低いと言えるでしょう。
月計算の質屋がほとんどで、日割り計算をしている質屋は少ないです。
質屋で3か月10万円を借りると?
質屋の年率109.5%で10万円を90日間借りると、利子は何円になるでしょうか?
計算すると・・・利子は27,000円になります。
返済するときは127,000円を質屋に渡し、担保にした品物を受け取ります。
ちなみに無利息ローンの年20%では利子が4,931円です。※小数点切り捨て
かなり質屋と差がありますね。
利息は電卓があればすぐに求められます。 「利息がどれくらいか知りたい・・・。」 そんな風に考えているあなたは、お金ときちんと向き合っていてえらい!と私は思います ... 続きを見る
自分で計算してみたい人は別ページ「年率の計算方法を詳しく解説!」を参考にしてください。
年率の計算方法を詳しく解説!実質年率と年利の違いは?
金利の表記に注意!
質屋の公式サイトでは無担保カードローンと金利比較しているサイトもあります。
質屋は月利、カードローンは年利で記載されていることが多いです。
パッと見は質屋のほうが低金利に見えることも・・・。
月利と年利では、月収と年収を比べるようなものです。
よく見ると金利が高いこともあるので、質屋の利率を調べるときは気を付けてくださいね。
最短流出期間は3か月
担保にした品物が質屋の所有物になるまでの期間(=流出期間)は3か月です。
例えば、8月1日に質入れをして返済しなかった場合、11月1日に質流れになります。
法律で3か月未満は違法になるため、ほとんどの質屋では流出期間を3か月としています。
質屋は返済の義務も催促もないので、店側が期限を知らせてくれることもありません。
自分で返済期限を覚えておき、管理する必要があります。
返済は期間内ならいつでもOK
返済するタイミングは自由です。
早めに返済、3か月ギリギリ返済、利息だけ払って延長、返済せずに質流れなど、柔軟に返済計画を立てられます。
質流しを遅らせる方法
流出期限は原則3か月ですが、利息だけ払うことで保管期限を延長することもできます。
どうしても質流れにしたくない場合は質屋に交渉してみましょう。
無担保ローンと質屋の違い
最近は銀行カードローンや消費者金融など、無担保ローンも増えてきました。
担保が必要のない無担保ローンと質屋の違いを比較します。
無担保ローンは個人の返済能力を基準に貸し借りをします。
収入・勤務先の企業・借金の履歴など、個人情報を細かく審査します。
そのため返済能力が低いと審査に落ちることも・・・。
もし無担保ローンの返済を延滞すると個人の信用情報(借金履歴)に傷がついてしまいます。
一方、質屋は担保の品物を見て融資を決定します。
個人の収入や借金履歴などは審査せず、勤務先への在籍確認もありません。
もし借金が返済できなくなったとしても、品物は失いますが悪い履歴は残りません。
他にも質屋は来店が必須など、細かな違いがあります。
無担保ローンと比較して分かる質屋の特徴
- 質屋は個人の信用情報(借金の履歴)が残らない
- 質屋は所得による制限がない(無職OK)
- 個人の審査は不要、品物の査定が必要
- 無担保ローンは毎月の返済日があるが、質屋は返済計画が自由に立てられる
- 質屋は返済義務がないため、催促もなし
- 返済する必要はないが、担保にした品物を失う
- 質屋は来店が必須(無担保ローンはWEB完結あり)
- 質屋は内緒にしやすい(在籍確認がないため会社バレしない)
- 担保にした品物の価値を超えたお金は借りられない
- 無担保ローンのような初回無利息キャンペーンはない
どちらも一長一短ですね。
定期収入がある人は金利の低い無担保ローンがおすすめです。
担保にする品物があり、無担保ローンを借りられない人は質屋が向いています。
無担保ローンについて詳しくは別記事「無担保ローン・保証人なしでお金を借りる方法」で解説しています。 担保・保証人とは? 返済できなかった場合の補填になるもの。 物的担保の場合、返済できなかったときに担保として差し出した物 ... 続きを見る
無担保ローン・保証人なしでお金を借りる方法|おすすめ貸金と注意点
質屋のメリット・デメリットまとめ
ここまで解説した内容をまとめます。
質屋の仕組み
価値のある品物を質屋に担保として預け、お金を借りるシステム。
3か月の返済期限を過ぎると、担保にした品物は質屋の所有物になる。
質屋のメリット
- 担保にする品物があれば誰でも利用できる(18歳未満は不可)
- 即日融資ができる(最短10分)
- 返済の催促がない
- 返済ができなくても個人の信用情報に傷がつかない(借金の履歴が残らない)=他のローンに影響がない
質屋の注意点
- 担保にできる品物がないと利用できない
- 返済ができない場合、担保にしたものは帰ってこない
- 担保にした品物の価値を超えたお金は借りられない
- 年109.5%の高金利
- 来店が必要(WEB完結はできない)
質屋がおすすめの人は担保にできる品物を持っており、短期的に急ぎでお金を借りたい人です。
最短10分で借りられるのは質屋以外にありません。
ある程度の収入があり、金利を安くしたい場合は無担保ローンがおすすめ。
消費者金融なら即日融資も可能ですよ。
初めての利用なら一定期間0円で借りることもできます。
おすすめの消費者金融は別ページ「即日で借りやすい消費者金融はどこ?」で解説しています。 担保も連帯保証人もいらない、即日でお金を借りられる消費者金融。 急ぎでキャッシングしたい人におすすめの貸金です。 消費者 ... 続きを見る
即日で借りやすい消費者金融はどこ?おすすめ徹底比較
質屋で高く売れるものは何?相場価格
質入れといえばブランド物・時計・貴金属などを思い浮かべますが、最近ではiPhoneなども担保にできます。
質屋で売れるものを相場の高い順に紹介します。
当然売る品物の人気によって価格は違うので、あくまで目安として参考にしてくださいね。
先述の通り、質入れの場合は買取額の7~8割が目安です。
相場は質屋の最大手である大黒屋を参考にしています。
売れるものと参考相場 一覧
物品名 | 買取価格の参考相場 | 例 |
高級腕時計 | ロレックス デイトナRef.116500LN 最高185万円 |
ロレックス、カルティエ、ブルガリなど |
酒類 | 山崎 25年 60万円 |
ウイスキー、ブランデー、ワイン、日本酒など |
楽器 | アコースティックギター Gibson Southern Jumbo 12万円 |
ギター、ベース、アンプ、管楽器、キーボードなど |
スマホ・パソコン・タブレット・カメラ | iPhone X 256GB 9万円前後 |
iPhone、iPad、iMac、一眼レフカメラなど |
アパレルのブランド物・毛皮・着物など | ルイ・ヴィトン モノグラム ネオノエ M44020 9万円 |
ルイ・ヴィトン、エルメス、プラダ、シャネルなど |
宝石・ジュエリー | ダイヤモンド 0.50Ct 5万円前後 |
ダイヤモンド、ルビー、サファイア、真珠など |
オーディオ機器、家電など | ソニー MDR-HW700DS 2万円前後 |
ヘッドフォン、テレビなど |
ゲーム機器・ゲームソフト | Nintendo Switch クーポンなし 2万円前後 |
Nintendo Switch、PS4、あつまれ どうぶつの森など |
ヘルメット・自動車・バイク | ARAI RX-7X ノーマル 2万円前後 |
ブランド物のヘルメットなど ※自動車・バイク買取可の質屋は少数 |
趣味用品・骨董品 | マキタ 充電式インパクトドライバ TD001GRDX 2万円戦後 |
電子工具、フィギュア、釣具、ゴルフ用品、美術品など |
貴金属・アクセサリー | 24金インゴット 1g 6,560円 |
指輪(結婚指輪・婚約指輪)、プラチナ、金貨など |
金券・チケット | JCBギフト 1000円券 975円 |
商品券、ギフト券、イベントチケットなど |
質屋に入れる物として代表格の「高級時計」は他の品物に比べかなりの高額ですね。
意外と値打ちのあるお酒も高く売れることも。
家に眠っているお酒を質に入れるのもいいかもしれません。
持っている人が多いのは「iPhone」「ブランド品のバッグ」「宝石・アクセサリー」あたりでしょうか。
物によりますが、万単位で買取や融資もできますよ。
査定料金は無料の質屋が多い
基本的に査定料や鑑定料をタダにしている質屋がほとんどです。
査定額を聞いて安かったらやめよう・・・という場合でも気楽に持ち込めるのは嬉しいですね。
付属品や保証書があると高く売れる
質屋に行く前に、保証書や付属品を探してみましょう。
一緒に持っていくことで価値があがる可能性が高いです。
- ブランド品のギャランティカード
- 鑑定書、鑑別書
- 専用ケース
- 保存袋、カデナ、余りコマ
- リモコンなどの付属品
ブランドバッグならギャランティカード、ダイヤモンドなら鑑定書、腕時計なら専用ケースなど。
傷があると価値が下がる
中古品のように使用感があると価値が下がってしまうのは質屋も同じです。
傷などは厳しいですが、汚れなどできる範囲で落とすことで価値があがることも。
偽ブランド品を持ち込んだらどうなる?
ブランド物は偽物も出回っていますよね。
質屋はコピー商品も担保にできるのでしょうか?
基本的に偽物ブランド品は買取拒否される可能性が高いです。
つまり基本的に担保にできません。
本物と見せかけて偽物を持ち込むこともできますが、質屋側も目利きの鑑定士なので基本的にバレます。
悪意があると思われた場合、詐欺罪や商標法違反にあたるリスクも・・・。
ダメ元で本物か偽物か分からないブランド品を持って行くのはありかもしれませんが、あまり査定額には期待しないようにしましょう。
失っても後悔しないものを質入れしよう
先述で解説した通り、質屋の金利はとても高額です。
高い金利手数料を払いながら質入れしたものを買い戻すのは、想像よりずっと大変です。
質流れしたものは基本的に戻ってきません。
質入れするときは品物が返ってこないリスクをよく考えてから利用しましょう。
質屋の利用の流れ
ここまで質屋のシステムについて解説しました。
「質屋の仕組みは分かったけど、どうやって利用するんだろう?」
「何となく難しそう・・・」
実際に質屋を利用したことがない人は不安ですよね。
質屋の利用方法はとてもシンプルです。
複雑な審査などはありません。
質屋に持っていくものは、担保にする品物と身分証明書(免許証・保険証・パスポートなど)の2つです。
担保にする物の保証書や付属品があれば一緒に持参しましょう。
- 担保にする品物と身分証明書を持ち、質屋に行く
- 質入れするものを査定してもらう
- 借り入れ可能額が決定
- 身分証明書を提示、個人情報を書類に記入
- 品物を預け、現金と質礼(預かり証)を受け取る
- 質札を持って返済しに行く
- 返済できなかった場合は質流れ
早ければ15分程度でお金を受け取れます。
査定料金は無料の質屋がほとんどです。
最近では簡易査定がLINEでできたりしますよ。
ちなみに
おすすめの質屋3選
最後に人気の質屋を3つ紹介します。
業界最大手「大黒屋」
全国展開しており、店舗数も多い質屋です。
他の質屋は基本的に地域密着型なので、全国各地に店舗があるのはとても珍しいです。
大黒屋はブランド品や高級時計はもちろん、チケット・電化製品・酒類・スマホ・古銭など査定対象が幅広いのが特徴です。
0円のLINE査定もやっているので、気軽に査定できますよ。
大黒屋の公式サイトはこちら。
ブランド専門店の「東京ぶらんど」
ブランド品の査定が得意な質屋です。
ブランド専門店ですが、アパレルや腕時計以外にも宝飾・貴金属品・チケット・スマホ・酒類なども取り扱っています。
東京都と神奈川県に店舗を構えています。
首都圏以外の利用は厳しいですね・・・。
価格交渉OKなので、納得がいくまで交渉もできますよ。
他社で断られた希望金額でもご相談を承ります。
もちろん、その場で即現金支払い!どんなワガママも全て受け止めます。
東京ぶらんどの公式サイトはこちら。
福岡県中心の「高山質店」
創業100周年を迎えた歴史のある質屋です。
買取価格の高さが強み。
店舗は福岡県・熊本県のみとなっています。
質屋は実店舗以外で取引できないので、九州に住んでいる人以外は利用が厳しいですね。
メールでのお試し査定も行っていますよ。
高山質屋の公式ホームページはこちら。
まとめ:質屋は短期の借り入れがおすすめ
今回は質屋について解説しました。
質屋は担保にする品物があれば誰でもお金を借りることができます(18歳未満は不可)。
一方、品物を失うリスクや金利が高いという注意点もあります。
定期的に収入がある場合、無担保ローンのほうが金利が安くお得です。
自分に合った方法でお金を借りましょう。
さまざまなお金を借りる方法は別ページ「お金を借りる方法 総まとめ」で解説しています。 【お金を借りる方法23選】おすすめ総まとめ|即日・審査なし・低金利など 生きていれば出費が重なり、どうしても今すぐお金が ... 続きを見る
【お金を借りる方法23選】おすすめ総まとめ|即日・審査なし・低金利など